12月、本格的な冬が来ました。
今日も工房から望む十勝岳連邦を前に、この雪があるから素晴らしい鱒たちが育つと物思いにふけ、一年を締めくくるのでした。
12月、本格的な冬が来ました。
今日も工房から望む十勝岳連邦を前に、この雪があるから素晴らしい鱒たちが育つと物思いにふけ、一年を締めくくるのでした。
7月はユーザーの皆さまの来道と展示会用のロッドの仕上げであっという間に時が過ぎて行きました。
八月。
九月。
十月。
11月。
この時期になると、僕は「今年はあと何日こうしてdryflyの釣りができるだろうか」「あと何シーズンをこうして迎える事ができるだろうか」という想いが強くなります。
風の中でのキャスティング。
魚は接岸しているため、ロングキャストを要さないシチュエーション。
ヒメマスのアベレージサイズと繊細な魚の動きを考えるとヤマメ竿の様なショートロッドでの釣りが楽しいかもしれない。
来年はショートロッドでやってみたいと思います。
PUP SHOP at COFFEE HOUSE SHAKER 長野県北佐久郡軽井沢町3460−16
8月8日~10日10:00am-6:00pm
ANGLERS: YUDAI MAKER 望月雄太 / COMPASS 杉戸伸行
SHOP & EXHIBITION 「水辺の記憶」at SUNDAY 東京都世田谷区池尻 2-7-12 B1F
8月13日 ~ 9月29日11:30am-9:00pm (CLOSED ON WEDNESDAY)
*8月16日(日)まで在廊しております。
ANGLERS: YUDAI MAKER 望月雄太 / COMPASS 杉戸伸行 / Photographer 安永ケンタウロス
この様な世の中ですので、どうぞご無理などなさらぬ様、よろしくお願いいたします。